2023年 夏休みカードを使って

こんにちは、豊山町にあるピアノとリトミックのおうか音楽教室 すずきともこです。

名古屋市のとなりにあるここ豊山町も、
毎日うだるような暑さが続いています。

通りすがり、近くの中学校からは、高温注意報がでているのか
外での部活を終了してください、という放送が聴こえてきました。

体調管理、健康管理は大人の役目でもありますね。

レッスンに来た時、教室に入ってくる子どもたちの表情を
さっと観察しています。

今日は元気なのかな?
疲れた顔はしていないかな?
なんとなく不機嫌そう?
未就学の子の場合は、眠そうじゃないかな?

などなど。
もちろんおしゃべりしながらも直接聞きますが、

言葉よりも態度が如実に語っていたりもしますね。

小1のKくんは、いつも今の元気度を数値で教えてくれます。

「今日は30くらい」

レッスンの途中、ちょっとうまくいかないところがあって
テンションが急激に下がっているとき

「今は0.03くらい」

年長さんの時より、数値がより細かくなっています(笑)

さて!
どう考えてもかなり低調なことはわかる数値を教えてくれる場合、
どうするかというとですね、

「よかった!マイナスじゃないんだね!」

「0.03なら、今からがんばったら0.1くらいにあがるんじゃない?」

とにかくネガティブなことは言いません。

今は気持ちも落ちてはいるけれど、
これから浮上するかもしれないし、
マイナスに比べたらそこまで悪いわけじゃないよ。
(マイナスというときもあるので、その場合は
マイナス100じゃなくてよかった!といいます)

今の気持ち、気分はそのままで、やれることをやろう!
と励まします。

そして、あまり悲観しません。

だいじょーぶ!

そして本人の意見を聞きながらハードルを少し下げます。

そうすると、あら?

頑張ってくれるし、乗り越えられるんですよね。

彼の頑張る力にはこちらがとても励まされます。
凹んでしまっても、それを長引かせずちゃんと自分の気持ちを
立て直す力を持っています。

そんな様子を見ているおばあさまはいつも、笑ってくれます。

教室に来る前のアレコレをお母さまから聞いているからです(笑)

帰った後には、お母さまに今日はこんな風でしたよ~。
と毎回ではありませんがご連絡することもあります。

そうすると、お家での練習の事、親子のやり取り等
いろんなお話も聞けて、教室に来るまでの彼の姿もよくわかります。

ピアノを学ぶという事は、決して教室だけで終始することではありません。

先生と一緒にレッスンで新しいことを学んだり、練習方法を
いっしょに考えたりします。

そして、お家に持ち帰り自分の力でそれを消化し、演奏につなげます。

帰ってすぐにレッスンをふりかえり、練習すれば先生の言ったことも
覚えていられます。
言われたことに気を付けて練習すれば、難しい部分も乗り越えられます。

でも、レッスンのあと、
しばらくピアノを弾かない、テキストを見ないでいれば

宿題の曲がどこかはわかっても、何に気を付けたらいいのか、
前回丸にならなかった曲であれば、どうして丸にならなかったのかも
忘れてしまっているかもしれません。

人は結構覚えていられないものです。

強烈な印象があれば覚えていられるかもしれませんが、
なかなか難しいことですよね。

なので、お家の練習をどうこなしていくかは大切です。

短い時間でもいいので、必ず毎日弾く。
弾けない日には、テキストだけでも眺めて
何を言われていたのか思い出す。
(そしてあわよくば、ピアノのふたも開けて弾けたら最高)

そんなことを習慣づけてほしくて今年は夏休みカードを作りました。
(インスタには未就学児さん用を載せています)

さっそくみんな使ってくれていますが、
小学生以上は5段階評価を自分で毎日つけてもらうことに。

×は、なにもしなかったになると思いましたが、
お盆休みや旅行に行くこともあるかと思って、
ピアノは弾かなかったけど、テキストを見るとか、リズムを叩くとか
弾く以外の事をやったら △ にしたらどう?

と、ちょっぴりヒントをみんなに言っていたら

×は、やれたのにやれなかった
△は、出かけててやれなかった

と、そんな評価をしている子がいました。

お母さまと一緒に考えたそうです。
みんないろいろ工夫をして使ってくれてると思うと
とってもうれしいです❤

コメント

タイトルとURLをコピーしました