すずき ともこ

イベント

発表会まであと少し④

長くなってしまった前回の続きです。 前回の投稿にはこんな写真を付けました。 教室の中も外も少しづつクリスマス仕様にしています。 これは何年か前にカルディで買った積み木。 ハロウィンのぐらぐら猫ちゃんも意外に難しかったですが、このサンタ積み木...
ピアノレッスン

2023年冬のレッスンの空き状況のお知らせ

今年も残すところあとひと月となりました。 来年度に向けてそろそろお子さまの習いごとを探される時期かもしれませんね。 現在のおうか音楽教室のピアノクラスの空き状況とリトミッククラスの開講状況、募集状況をお知らせします。 ピアノクラスでは、下記...
ピアノレッスン

発表会まであと少し③ 積み重ねていくには

ぎりぎりまであきらめない気持ち。 発表会目前の今のお話です。 レッスンはあと1回か2回あります。 前回お話したように、曲をよりよく深めるために仕上げに入っている子もいれば、まだその手前で頑張っている子もいます。 うまく弾けるときもあるけど、...
レッスン

発表会まであと少し②

豊山教室は発表会が目前に迫ってきました! 生徒の皆さんはとっても頑張っていますが、先生は発表会の準備にあれこれお尻に火がついている状態だったりします(汗) というのも、10月の終わりにコロナにかかってしまい、またしてもいろいろなことが停止し...
ピアノレッスン

発表会まであと少し①

豊山教室の発表会が近づいてまいりました。 生徒のみなさんも、本番がすぐ目の前に見えてきたからか、練習も頑張ってくれています。 たくさん練習してきて、自信たっぷりで弾いてくれる子もいます。 先週より素敵になっていることがわかって、先生も嬉しい...
ピアノレッスン

11月のレッスンスケジュール

在籍生徒さんへのお知らせ 11月のレッスンスケジュールをお知らせいたします。 豊山教室の皆さんはいよいよ月末に発表会が迫ってきましたね! 両手での練習が最後までできましたら、今度はどんな風に弾いたらその曲らしさがでるのか、どんな風にお客様に...
レッスン

子どもたちの発達と音楽のちから その1

当教室に通ってきてくれている子どもたちは、現在の最年少は3歳さんです。 そしてリトミックに指導に行っている園も合わせると0歳さんからの小さな子どもたちと日頃から音楽を通して関わらせていただいています。 子ども とひとくくりに言っても、乳児さ...
お役立ち

指の強化(教具を使って)

今日はピアノのお話です。 小さな子どもたちがピアノを習い始める導入期。 初めは音符やリズム、ドレミなど音楽に欠かせないルールを学ぶことが中心となりますが、 いざ!ピアノを弾きましょう! といった時に、よく指導で悩むのが指の形、手の形などピア...
ピアノレッスン

嬉しい報告

先週嬉しい報告がありました。 当教室の一番のお姉さん(大人クラスの皆さんを除く)Yちゃんのお母さまより、 合唱コンクールの伴奏者に決まりました! とのLINEが届きました。 8月に入った夏休み中盤、中学校で行われる合唱コンクールの伴奏者のオ...
ピアノレッスン

10月のレッスンスケジュール

在籍生徒さんへのお知らせ 10月のレッスンスケジュールをお知らせいたします。 10月の日程で一部8月にお知らせしたものと変更がありますので、ご注意ください(赤丸の部分です) 10月にはいりますと、豊山教室の皆さんは発表会まで残りのレッスンが...