5月のアレコレ その2学び

こんにちは、豊山町にあるピアノとリトミックのおうか音楽教室 すずきともこです。

GWが終わって、日常が戻ってきた~
と思って、体重計に乗ったら、日常的ではない数値で
ちょっと調子に乗って遊びすぎたかな?と反省しました。

5月中旬のある週はがっつり学びの週間でした。

月曜日・・月に2回通っている学びの場へ。

毎回終わると頭がパンクしそう!!
なんとか宿題がこなせた喜びと共に、できていなかったことを
しっかり指摘され、来週も頑張るために脳にご褒美をと思い、
近くでおいしそうなお店を検索。

大正解!
奥にあるグラタンもおいしかったし、何より固めのパンが
食べ応えがありました。
デザートパンはお腹いっぱいで食べきれなかったので、お持ち帰りに。

実家教室で復習をしながら、おやつにいただきました。

やっぱり糖分は必要です!!

火曜日・・こちらはもう学び始めて数年目の高田美佐子先生による
フォルマシオン・ミュジカルのオンライン講習。

一つの楽曲を紐解きながら、課題を学べます。
学んでいる私たち講師も、グループに分かれ生徒役、先生役と
どちらの立場にもなりながら様々なエクササイズを行い
より音楽的に音楽を学ぶための手法を学びます。

毎回、美佐子語録と言われるほどの素敵な文言が飛び出します。

今回は、

どのエクササイズも、給食と同じ!

この料理には○○が入っていて、身体の何を作るのに役立つから
さあ!たべよう!

なーんて子どもたちは考えて食べていないですよね。

作った方も、おいしいね!って思って食べてもらえればそれでよし!

でも、栄養士の先生は子どもたちの発達に必要な栄養素を考えながら
メニューを決めているはず。
美味しければいい、ではやっぱり駄目なんですよね。

なるほどな~~と感じるばかりです。

毎月2時間があっという間に過ぎます。
終わったあとダッシュでお昼ご飯を食べてから実家教室へGO!

水曜日・・ピアノクラスの生徒のみんなが使っている
「ピアノ・アドベンチャー」公式講師である
井上悦子先生の久しぶりの対面講座へ栄にあるカワイ楽器へ。

いつもオンライン講習ではお世話になっていますが、
対面での講習はいつぶりだろうか・・多分1年半ぶりくらい。
今回は導入書とレベル1のセミナーでした。

うちの教室も今年度は小学生の子が多く入会してくださり、
使用テキストはABCではなく、導入書を使っている子が多くいます。

丁度スタートしたばかりの子が多いので、タイムリーなセミナーでした。

自分が気を付けている事、大事にしている事がきちんと理にかなっているか、
そしてまだ取りこぼしている点を先生のセミナーでは
明らかになります。
自分にはなかった足すべき多くの課題もあるのですが、
引くべきことも見つかるのが先生のセミナー。

どこに重きを置くのか?
学ぶべきタイミングは合っているのか??

自分一人でやっているとどうしても偏りができてしまうので、
セミナーを受けて常に学ぶというのは、講師をしている以上
絶対に必要な事だと思っています。

新しい空気を入れて発見をする。

今回も沢山学ばせていただきました!

そして、今回はなんと幹事役をさせていただき、
セミナーにご参加の皆さんとランチ会に行ってきました。

ゆっくりお話をできる場所・・という事で、
私の大好きなお店を予約しました。

セミナーと同じくらいの分量で、実際にレッスンでの
悩み事、指導方法について、みなさんとたくさんお話ができました。

そして、どの悩みにも惜しみなくアドバイスくださる井上先生。

とても貴重な時間となりました。

そして、水曜日も結局頭の中はパンクしそうです!
脳みその容量を増やしたい、今日この頃です・・。

木曜日・・・ちょっと一息。この日は午前中は接骨院へ。
年明けから定期的に通っていて、ずいぶんよくなりました。
今は定期健診的に通っています。

昨年調子を崩して接骨院へ通う羽目になった原因も6月の畑仕事。

無理せず今年は乗り切りたいです。

金曜日・・・火曜日にお世話になった美佐子先生の
即興のオンラインレッスンです。ここ数ヶ月は教会旋法について学んでいます。

理論をわかっているだけでなく、使えなくてはなんの意味もありません。

色々な教会旋法を実際に弾き、
それぞれの教会旋法の特徴を掴んで使いこなすことが目標です。

即興はとにかく弾いて弾いて弾いて耳と手で感覚を掴みます。

今自分が一体何をしているのか、
どこへ向かって進んでいるのかきちんとわかって弾けるまで、
とにかくコツコツ練習するのみです。

次のレッスンまでのひと月が毎回あっという間にやってくるので、
終わったらすぐに復習です。

そしてできるだけ生徒のレッスンでも弾いて確認、復習をしています。

生徒のみんなには実は先生の練習にも付き合っていただいているんですよ。
学んだことを還元しながら先生の学びも深めています。

土曜日・・西尾クラスの月一リトミックのレッスンの日。
たくさんの荷物を車に乗せて西尾にレッツゴー!

日曜日・・リト研の春季講座でした。
いつも素敵な裕子先生によるリトミック。
今回は模擬レッスンを生徒になって体験した後に、
レッスンの振り返りをしました。傍目にはただただ楽しく
音楽に乗せて遊んで動いているようにしか見えないリトミックですが、
講師はきちんとどんな目的を持ってどんな活動、
経験をさせたいのかきちんと決めておくことが大切です。

動いている子どもたちは、ただただ楽しく活動してもらえれば
いいんですけどね。

ここでも、やっぱり給食と同じ!ということが
違う言葉で語られています。

楽しい!だけではないのがリトミック。
楽しみながら、音楽的にも人間的にも成長できるように
私も栄養士さんを目指して?!毎回試行錯誤の連続です。

こうやって書き出してみたら、
普段の私にしてみたら結構濃い1週間でしたね。

忙しさを乗り切る秘訣は、睡眠です。

最低限やらなければいけないことを済ませたら
早々に就寝。

見たいテレビの録画はたまる一方ですが、
身体が資本のお仕事なので、何はさておいても寝ております。

大忙しでしたが、充実した一週間でした。

難を言えば、一つ終わるごとにぱぱっと投稿できれば
さらに良しなんですよね。

そこが、なかなか難しいですね。

長々と書いてしまいました。
最後までお読みくださりありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました