こんにちは、豊山町にあるピアノとリトミックのおうか音楽教室 すずきともこです。
新年度がスタートしてはや半月ほど。
当教室にも、4月から新しい生徒さんが何名か通ってくださることになりました。
豊山教室は、9月で教室を初めて6年目に入ります。
コロナ禍の中、ほそぼそと始めた教室も今年はレッスン日程の組み直しに
頭を悩ませるくらいにはにぎやかな人数となりました。
そして今年の新メンバーさんを見てみると、
教室のサイトや看板をみてお問い合わせくださった方もいれば、
通っている生徒さんの兄弟やお引越しで他の教室から移ってきた子などもいます。
いろいろな方向から教室に来てくださる皆さん、本当にありがとうございます。
特に今年、感慨深かったのは在籍生徒さんや
今は退会された生徒さんの紹介で来てくださる方が増えたこと。
そしてその中でもピアノクラスに4月入会のYちゃんは、
なんと遠く離れた西尾教室の方のリトミックに以前通ってくださっていた子のお母さまと
ママ友だちという繋がりから体験のお問い合わせをいただきました。
以前何かの折にお友だちからリトミックの先生が豊山に引越して、
ピアノ教室をしているというお話を覚えていてくださっていたそうです。
ピアノ教室を探そうと思った時に、そのことを思い出して
ネットで調べてくださったというご縁。
西尾教室と豊山教室は同じ愛知県とはいえ、三河と尾張地方と以外と遠いんです。
まさかまさかで、体験レッスンの時にそのお話を伺ってびっくりしてしまいました。
お話に出た私の教室のことを覚えてくださっていて、
そしてネットでこのHPをご覧になって、
お子さんの教室として合いそうだと思ったそうなのです。
ポータルサイトにも登録していないし、
ここのHP,だれか見ているのかなーー。
たぶんあんまり見られてないよなーーと、
ある意味気楽に、のほほんと更新していましたが、
ちゃんと見てくれている人がいる!
という事もこの事から教えていただきました。
誰かの紹介とはいえ、大事なお子さんの習いごと。
保護者の皆さまはいろんな方向から調べていらっしゃいますね。
決め手になる条件は皆さんいろいろ違うとは思いますが、
教室紹介のページとか、募集クラスとか、
教室を探している皆さんがきちんと必要な情報にたどり着けるように
最新情報にアップデートしたり、内容を精査したりすることは
やっぱり大切なことのようです。
ブログの更新も大切ですが、サイト全体を
いつもフレッシュな状態にしておくことも心がけたいと思います。
そして、いつ、どんな方からご縁がつながるかはわからないものですね。
私生活ではぐだぐだな私ですが、これからもあまり背伸びはせず、
自分らしく誠実にかかわっていきたいと思いました。
コメント