5月のアレコレ その1

こんにちは、豊山町にあるピアノとリトミックのおうか音楽教室 すずきともこです。

前回の投稿を見たらなんと4月でした!!

在籍生徒さん向けのお知らせや、ホームページのトラブルの投稿のあと
投稿記事は書いていたのですが、仕上がることなく時間が過ぎ、
日の目を見ることなく終わっておりました(汗)

今年の5月は駆け抜ける忙しさでした!

Instagramの方にはちょこちょこ投稿させていただいていたのですが、

まずGWは数年ぶりに東京で毎年行われている
音楽フェスティバルの「ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2024」に行ってきました!

独身の頃は毎年GWにはここにいっていました。

連休の3日の間、有楽町にある国際フォーラムという施設で、
一日中クラシックのコンサートが行われています。
一つの施設の中に大小さまざまなホールが併設されていて、
1つのコンサートは大体1時間という、短いスパンなのですが、
0歳からのコンサート、や普段ではあまり取り上げられない作品など
国内外のアーティストの皆さんによるテーマに沿った楽しいコンサートが
てんこ盛りなのです。

プログラムが発表された1月あたりから、どこを攻めようかなぁ~
と用紙とにらめっこしながら抽選予約をしたのですが、
残念ながら5つのうち2つは落選(涙)

私の趣味に家族も突き合わせて、朝イチで東京入りして、
私は有楽町。夫と息子は上野の動物園へ。

1つ聴き終えて余韻に浸りながら、上野動物園で合流しました。

パンダは相変わらず大人気で、お父さんパンダは並ばず入れましたが
双子の子どもたちはそれぞれ1時間待ち!!

大人気でした。

でも、私の一番の楽しみはハシビロコウ。

去年神戸の王子動物園で出会ってから大好きになりました。

ただ、残念ながら鳥インフルエンザの関係で屋内から出せないらしく
外にいる人間が反射する窓越しに何とか見えるくらいでした。

残念。

でも、お土産コーナーでこんな素敵なものを見つけたので、
購入して残念な気分は帳消しになりました。

ずっと探していた、レッスン時に座る私の椅子の下のマット。
椅子を上に乗せるのはちょっと申し訳ないような・・でも毎回癒されます。

夕方からは家族みんなで有楽町に戻り、コンサートを聴きました。
始まるまでにちょっと時間があったので、チケットがなくても入れる
色んな音楽にまつわる企業さんのブースを回って、

小さなハープの体験会に息子と一緒に参加しました。

ピアノとは違いますが、弦を指ではじくことで音を鳴らす楽器。
どんな風にはじくかで音色も変わります。

以前からこれいいなぁ~~ほしいなぁ~~と思っていた楽器。

でも、一度も触ったことがなかったので購入までには至っていないの
ですが、

やっぱりいいな~~

という感想しか出てきませんでした。

のんびりしていたらあっという間にコンサートの時間!

1時間弱というのが、本当に丁度いいです。

クラシックを学んでいたり、がっつり趣味だったり、
仕事としてかかわっている人には、2時間だろうが3時間だろうが
じっと座って聞いていることは苦ではないと思うのですが、

クラシックの入り口としてはやっぱり「演奏時間の長さ」は
結構ネックだと思うのです。

そしてこのフェスのチケットはかなりお安め。

だから、クラシックの入門編には本当にぴったりなのです。

でも、会場は東京(涙)

こんなときに関東圏にお住まいの方が羨ましくなります。

でも、今年は家族旅行に引っ掛けてくることができて本当に良かったです。

毎回私のわがままに付き合ってくれる我が家の男性陣には感謝です。

三人でコンサートを聞き終わったら、会場内のキッチンカーで軽い夕食を
とりました。
色んな国のお料理が楽しめるキッチンカーです。
もう終わりの時間に近かったので、完売のモノも多かったですが、
とってもおいしかった!
暗くて写真が取れなかったのが残念でした。

それから二人はホテルに先に戻ってもらい、最後のコンサートを一人で。

神奈川フィルハーモニー楽団と亀井聖矢さんのワーグナーと
チャイコフスキーのピアノ協奏曲。

本当に素晴らしかったのですが、

1時間のコンサートなのに、亀井さんが
アンコールにもこたえてくださいました。
なんて贅沢なんだ・・と思って聞いていたら、
まさかのリストの「ラ・カンパネラ」

数日前にフジ子・ヘミングさんがお亡くなりになったとのニュースが
ありましたが、その追悼のように感じました。
きっと天国から聴いていてくれているのでしょう。

次の日は家族で上野を観光して帰宅しました。

国立科学博物館で、地震の震源地を特定するシュミレーションゲーム
なかなかおもしろく、息子は順番を守りつつ何度もチャレンジしました。


久ぶりの東京タワー。いつも変わらず麗しの姿です。

皇居方面を背中に、丁度夕日が沈んできました。

また来るよ!東京!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました