こんにちは、豊山町にあるピアノとリトミックのおうか音楽教室 すずきともこです。
先月のお話になりますが久しぶりに愛知県を脱出して横浜まで行ってきました。
一昨年くらいからオンラインで学んでいる
「日本シニアのためのダルクローズリトミック研究会」での
シニアリトミックの講習会でした。昨年の秋ぶりの対面での講習会。
まだシニアのリトミックについては学び始めたばかりなので、
対面での学べるチャンスはなるべく逃さないようにしています。
リトミックといえば、幼児教育として日本では広く認知されているかと思います。
私も、リトミック=こどもたち向けの音楽教育だと最初は認識していました。
私がリトミックを勉強し始めたのはかれこれ10年ほど前になるのですが、
(もうそんなに経っているのかと、自分でも驚きです)
学ぶにあたって、初めての研修会で、実際に体験してみましょう!
と、先生の弾くピアノに合わせて動いたことが始まりでした。
その時に、あまりにも楽しくて、でも頭もフルに使って、
まわりは全く知らない、はじめましての皆さまがたばかりなのに、
みんなで笑顔になって、わーわー、きゃーきゃー、言い合って、
運動が苦手な私が全く苦にならずに延々と動き続けることができて、
リトミックって、こんなに楽しいの!?
てか、こども向けなはずなのに、大人の私が楽しい!!
と感じたのが最初でした。
こんなに体をたっぷり使って、
音楽を感じて動ければ、子どもたちにも楽しく音楽の導入ができるな~
と思ったのと同時に、これって子ども対象って言っているけど、
大人(特にあまり動くのが好きではない)がやっても楽しいし、
ただ運動をするよりももっといい効果がありそう・・!
と思っていたのでした。
学び始めた最初の4年は月に1度講習会に通うくらいで、
本当にゆる~くスタートした学びでしたが、途中から子どもたちのレッスンにも
取り入れ、リトミッククラスも始め、少しづつこどもたちと一緒に私も
実践の中で学んできました。
でも、本当にリトミックは奥が深くて、私もまだまだまだまだ・・・
学びの道には終わりはないのですが、2年ほど前にシニアリトミックを教えていらっしゃる
中明先生とも出会う機会を得ることができました。
そこで今年度は、ずっとやってみたいと思っていたシニアリトミック、
手探り状態ではありますが、どんな形になるかは未定ですが開講する方向で
進めていきたいと思っています。
そんなわけで、走りながら考えながら、進めていきたいシニアリトミック。
まずは、そもそものリトミックとは、という基本に立ち戻る講義から始まりました。
基本って、何度聞いても勉強になります。
当たり前に思っていても普段はするっと忘れていることの多い大切なことを
改めて考えさせてくれます。
そして、午後からの講座は実際の模擬レッスンを参加者の皆さんと一緒に考えて発表をする
という、まさにすぐに実践で役立つものでした。
数名でグループを作って、1つの楽曲を用いての模擬レッスン。
それぞれのアイデアや意見を出し合って作り上げました。
いつも一人であーでもない、こーでもない、と悩みながら作る指導案と違って
いろんなバックボーンを持っていらっしゃる先生方と一緒に作り上げることができて
勉強になる事ばかりでした。
そして、他のグループの発表を見ることもできて、目から鱗の連続。
なんて幸せな時間なんだ!!
迷わず、横浜行きを決めて本当に良かったと思いました。
コロナ禍で、オンラインでの様々な研修会や勉強会を受けていますが、
先生とも、受講されている他の皆さんともダイレクトに話すことができるこの環境!!!
学ぶ環境としてはやはり第一に必要なものだなと感じました。
なにより、リトミックは動きを伴いますからね。
細かい動きやニュアンス、どんな道具をどのように使うのか・・などなど。
そして、今回ダルクローズリトミックの総本山?!ジュネーブで出版された
シニアリトミックの本の日本語訳版のお披露目もありました!!
できたてほやほやの本を購入させていただきましたよ~。
帰りの新幹線で少し読みましたが、ものすごく勉強になる本です。
(気持ち悪くなってしまうので、がっつり読めなかったのが残念)
これから少しずつ読んで、内容をしっかり覚えていきたいです。
そして、このシニアリトミック講習会、今度は夏に名古屋でも行われる予定です。
楽しみです。
コメント