備忘録4 弾き合い会と秋のもぐもぐ会

こんにちは、豊山町にあるピアノとリトミックのおうか音楽教室 すずきともこです。

内軟骨腫」という、骨の中に腫瘍(良性)が指の骨にできたお話はちょっと横に置いて、
そんな中でも教室ではいろいろなイベントをしました。

手術前の2週間は、
発表会前の最終準備に大忙しでした。

発表会前にリハーサルを兼ねた弾きあい会をしたり

はじめての家族連弾(お母様は本日は欠席)

みんな弾いたあとは、MMGs(ミュージックマインドゲームズ)で
自分やお友だちの弾く曲の分析をカードを使ってやってみたり、
おやつを食べてワイワイ楽しい時間となりました。
今回ははじめて発表会に出る子も多く、
はじめて人前で演奏する練習ができました!!

「発表会ってこんな感じかな?というイメージもついたようです」
と、会に参加して良かった🎵という保護者さまからの
感想もいただきました。

その他にも、
プログラムの印刷に参加のプレゼントの準備、
生徒さんや保護者の皆さんにも指の手術のことをお話しし、
当日は生徒の皆さんにもいろいろお手伝いをしてもらいたい事、
術後の状況によっていろいろ変更があるかもしれないことなどなど・・
発表会や教室関係の準備もいろいろ進めました。

そしてしばらく右手が不自由になってしまうので、
教室イベントのもぐもぐ会(芋掘り会)も行いました。

予定していた日が2回も雨で順延😢

参加予定だったのに、日程変更や体調不良で参加できない子もいましたが、
なんとか無事に終了!
畑のお芋は全て掘り終えることができました。

伸び放題だった、芋のツルをまずはみんなでどけました。
くわを使って周りをざっくり掘ったたあと、スコップを使って
サツマイモを傷つけないように掘り起こします。
みんなとっても慎重。
まるで宝探しのように、ちらっと見えたお芋をほっていきました。

顔くらい大きいものが掘れたり、根っこみたい??にヒョロヒョロの
お芋もあったり・・
2品種植えましたが、一つはかぼちゃみたいにボコボコしていました。
なんて名前のお芋かは忘れました😆

発表会前のイベントも無事終えて、
プライベートの方では、多分包丁もつかえないので、
あれこれ作って冷凍保存したり、
当分作れないであろうメニューを夕飯にしたりと、
なんとなくできないことを想像しながら準備をして、
あとは手術の日を迎えるばかりとなりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました