駅ピアノというものをご存じですか?
人通りの多い駅の一角に設置されたピアノ。
だれでも、気兼ねなく弾くことができるピアノ。
たぶん、初めは海外で始まったもので
NHKの番組として取り上げられ日本でも知られるようになったのかな。
私も最初はこの番組で知りました。
番組では、老若男女問わずいろんな人がピアノの椅子に座り、
思い思いに弾きたい曲を弾いて(時には聴衆もいる中で!)
弾き終えるとさっとその場を立ち去る人、笑顔を向ける人
いろんな人がいますが、どの人もこの時間をとても意味ある
大切な時間だと思っているのが伝わってきて、とても好きな番組です。
今では駅だけでなく、人の集まる場所、にぎわう場所にも
置かれることが多いみたいですね。
そんな風に、いわゆる騒音迷惑ととられることもあるピアノさん。
日本では、ほとんどのピアノが防音された部屋の中にひっそり暮らして?いたのが
気が付けばじわじわと、いろんなピアノが外の世界に飛び出していって、
ここに素敵な音のする楽器があるんだよーー!
って主張し始めたような気がするんです。
そうしたら、私が気にするようになったからなのか、最近SNSなどでも
大人の方でピアノを習っている人のお話をよく見かけるようになりました。
当教室にも大人の方の生徒さまが数名いらっしゃいます。
皆さん、レッスンにいらっしゃる目的は様々。
最初にいろんなお話をして、どんなレッスンがしたいのか、どんな曲が弾きたいのか
いろんなことを伺って、レッスンの道筋を立てて進めています。
その中で、どのテキストを使うかも相談させていただいています。
大人の生徒さんは、おおきく2つのグループに分けられます。
・子どもの頃ピアノをならったことがある、ピアノ経験者の方
・ピアノの習ったことが一度もない、ピアノ初心者の方
この2つのグループはスタートが大きく違うので、
使うテキストなどの全く異なります。
そして、その経験者の方の中でも
すでに楽譜も読めるしある程度は弾けて、自分の弾きたい曲をより音楽的に弾きたい、
楽しみたいという方と
子どものころ少し習っていたけれど、もう一度初心に戻って基礎から学びたい方。
こんな風にいろんな方がいらっしゃるような気がします。
当教室にいらっしゃるのは、この少し弾けるけど忘れていることも多いので
もう一度基礎から学びたい、そして弾きたい曲を楽しんで弾けるようにしたい。
という方と、全くの初心者の方が半々くらいです。
そんなわけで、いつも使う教材はどれにしようか提案する前に悩み、
生徒さんにプレゼンして一緒に悩み、それからレッスンを始めています。
そんな中、10月の終わりに、いつもお世話になっている井上先生による
ピアノアドベンチャーのオンラインセミナーを受講しました。
今回のセミナーは、大人のピアノレッスンの為のテキスト
「Piano adventure ADLUT」を使ったセミナーです。
このテキストは日本語版はまだなく英語の輸入版で
こどものためのピアノアドベンチャーシリーズのいわゆる大人版。
大人に向けたテキストではありますが、アドベンチャーの基本理念は
変わらず、テクニック的な事も、理論も、同時進行で学びながら
導入時から使う曲はもともとあるれっきとした「曲」を使用していて
このテキストを使ってレッスンしたいなぁと思っていました。
ただ、全編英語表記ということもあり、
今までは生徒さんにプレゼンするも撃沈しておりました。
それが、ちょうど今年の夏に新しく入られた生徒さんがこちらを選んでくださったので、
やっと日の目を見ることとなったのです。
文明の利器はありがたいですね!
翻訳アプリを使って事前準備をしながら、レッスンをしています。
使って初めてわかる良さ。
私も英語での音楽用語がちょっとずつ浸透してきました。
(アドベンチャーのオンラインセミナーを受け続けた結果かもしれませんが)
そして、とってもタイムリーな井上先生の講座で、
さらにテキストを深堀することができそうです。
夏に入ってくださった生徒さん、
始めはYouTubeなどを見て独学でやろうかなとも思ったけど、
ちゃんとレッスンを受けてよかったです。
との事。
ありがたくて泣けます!
毎回、新しい発見のある学び。
チャレンジして、変わる音。
つい横道にそれがちな、音楽に関する豆知識的おしゃべり。
いつもレッスンの終わりの時間があっという間に来ます。
大人のレッスンでは、子どもたちと同じように
決まった曜日、時間に定期的なレッスンや
前月に翌月のレッスンの回数、日程を自由に決めてきてもらう
レッスンと、来やすい方法を選んでもらうことが可能です。
午前中や、少し遅めの時間など子どもたちのレッスンより
選択できる時間にゆとりがありますので、
気になる方は、一度体験レッスンに来てみませんか?
おうか音楽教室では、0歳さんからシニアまで、
楽しく通える教室です。
お気軽にお問い合わせくださいね。
アドベンチャーの学び、
リトミックの学び、
フォルマシオン・ムジカルの学び、
即興やコードの学び。
いろんな方面からのアプローチで学んでいますが、
すべては音楽という大海を識る、感じることにつながっています。
大人もこども、音楽の前ではなにも変わらないなぁと
つくづく感じながら、
音楽の楽しさや美しさを先生も学んで
これからも楽しみながら生徒の皆さんに還元していきたいと思います。
コメント